ポリエチレンガイドPOLYETHYLENE GUIDE

本記事で紹介するレクスパール™は、エチレンーアクリレート共重合技術をベースとした高機能ポリエチレンの製品群であり、「レクスパール™ EMA」、「レクスパール™ EEA」、「レクスパール™ ET」を上市しています。
いずれもアクリレートなど共重合成分の極性基や反応性官能基に由来した特徴的な性能を活かし、多方面への用途展開を進めています。特に、レクスパール™ ETは構成成分の1つとして反応性の高い無水マレイン酸(MAH)をポリマー鎖中に導入した高機能なポリエチレン系共重合体であり、当社が国内唯一のサプライヤーです。
レクスパール™は共重合モノマーの特性、および分子構造により、様々な特性を発現します。一般的なポリエチレン(PE)は非極性ですが、レクスパール™はアクリル系モノマーを共重合していることから、PEに比べて極性が高く、ポリエステルやポリアミド(PA)、セルロース系といった極性樹脂、あるいは極性官能基を持つ各種フィラーとの親和性が高くなります。
レクスパール™は低密度ポリエチレン(LDPE)と同様の高圧法プロセスにより製造され、長鎖分岐構造を持つ低結晶性の基本骨格であることから、透明性や柔軟性が高く、フィラー受容性に優れるといった特性を持っています。結晶化度の観点では、コモノマー含量が高いほど結晶性が低下し、透明性や柔軟性などの特徴がより強く発現します。別記事で紹介するコモノマー含量を限界まで高めた開発品では、顕著な透明性や柔軟性が得られることに加え、溶剤への溶解性が優れるといった新たな特徴も発現します。
レクスパール™はガラス転移点が低く、脆化温度は-70 ℃未満であるため、耐寒特性に優れた材料となっています。レクスパール™単体の成形品が低温特性に優れることは言うまでもなく、各種材料にレクスパール™をブレンドすることで低温特性の向上を図った適用例もあります。
各ラインナップに共通する特徴と、異なる特徴とがあることから、それぞれについて詳しく紹介いたします。
EMAはエチレン-メチルアクリレート(MA)共重合体で、柔軟性やヒートシール性が高く、一部のMA含量が高いグレードは高周波ウェルダー加工ができるなどの特長を有しています。
図1 レクスパール™ EMAとEVAの耐熱分解性比較
EEAはエチレン-エチルアクリレート(EA)共重合体であり、EMAと類似のコモノマー構造であることから、柔軟性や透明性等の特性はEMAと同様ですが、両者の製造プロセスに起因する結晶状態の違いにより、同一コモノマー含量で比較したときの融点は、EEAの方が高い傾向を示します。例えばコモノマー含量20 wt%のグレードで比較した融点は、EMAが77 ℃、EEAが94~96 ℃で、約20 ℃の違いがあります。よって、EEAではコモノマー含量を高めても柔軟性やフィラー受容性と高融点の両立が可能であり、耐熱性が求められる用途、例えばアスファルト改質や、自動車向け樹脂材料の改質などに有用です。
コモノマー含量の高さはフィラー受容性の高さにもつながり、例えば難燃電線向けグレードにおいて、無機系フィラーを50 wt%以上含有しても、物性や成形性を維持することが可能です。
レクスパール™ ETはエチレンーMAーMAH三元共重合体であり、分子鎖中にMAHが導入されています。EMAの柔軟性に加え、MAHが有する他の官能基(水酸基、アミノ基等)への反応性により、接着性や相溶性、極性フィラーの分散性などに優れます。また、MAHの変性により他の官能基の導入も可能です。
レクスパール™ ETはEMAと同様、熱安定性に優れることや、低融点のため低温成形が可能であることから、繰返し使用における物性低下を回避し、リサイクル使用における物性維持が比較的容易です。一方、レクスパール™は単独使用よりも、樹脂ブレンド、多層フィルムなど、異素材と複合して使用するケースが多くなります。その場合、レクスパール™はMAによる極性向上と、MAHの反応性による界面強度の向上や、架橋形成による諸物性の向上等の効果が合わさることで、相溶化材としての効果を発現します。これにより、相溶性の無い異種材料の界面にレクスパール™が介在することで界面強度が高まり、物性が向上することで、通常では再生利用が不可能な素材の組合せでもリサイクルが可能となります。
当社では、レクスパール™の他、相溶化性能に特化した樹脂設計のMAH変性型相溶化材もラインナップしており、より高い相溶化効果を狙うことが可能です。
MAHを持つ類似のポリオレフィン系材料としてグラフト変性ポリオレフィンがありますが、グラフト変性では過剰量のMAHを使用することから、未反応の酸モノマーが残存しやすいのに対し、レクスパール™ ETでは重合段階でMAHがポリマー鎖に組み込まれることから、未反応の酸モノマーは少ない傾向にあります。よって、遊離酸による成形機の腐食や、成形品の酸由来の臭気懸念が低いことが特長です。
レクスパール™ ETの代表的な用途をご紹介します。
より詳しい内容やサンプル提供をご希望の方は、お気軽にお問い合わせください。オンライン面談などでご要望に応じた使用方法について詳しくご説明し、最適なグレードをご提案いたします。
詳細に関するお問い合わせはこちら
免責事項
本記事に記載された試験結果、技術情報、推奨事項等は、弊社が蓄積した経験および実験室データに基づいて作成したもので、異なった条件下で使用される製品にそのまま適用できるとは限りません。
従いまして、お客様の製品、使用条件にそのまま適用できることを保証するものではなく、それらの活用に関してはお客様で責任を持って判断する必要があります。
弊社はいかなる場合においても、本製品を単独または他の製品と組み合わせて使用した場合の、製品への適合性及び本書に記載された用途における市場性と安全性については保証しません。
お仕事のご依頼・ご相談はお気軽にご相談ください。
お客様に最適なソリューションをご提案いたします。